8月27日VSナカムラゼファー
残留争いの中絶対に負けられない相手。
いつものスタメンから左サイドハーフにさるさんが入り
鮫島 高木
猿橋(折原) 神谷
小幡(植竹) じゅん
安井 りょうすけ 高瀬 ゆうと
山形
の布陣でスタート。
前半はFW鮫島やサイドの神谷にボールを集めるが、なかなか相手の人数のかけた守備に手こずり迎えたチャンスも猿橋が決定機を決めきれず0−0で折り返す。
後半開始し数分後にフリーでヘディングを許しポストに当たったところを詰められ失点。
空気の悪い中ボランチのじゅんが短いパスを繋ぎながら前に。
そこから左足一閃。スーパーゴールが決まる。じゅんの人生史上最も美しいゴール。らしい。
後ろから見ていたが八事のゴールでここ数年でも1位2位を争うゴールだったと個人的に思う。
追い上げムードだったがセットプレーから失点。
マンマークだがニアとファーに人を配置確認を怠ったことも原因で次回改善点の一つ。
後半交代前猿橋さんはとてつもない決定機をもう一度外す。猿橋さんと折さんが交代してから流れが八事に戻りじゅんのスルーパスから折さんが冷静に決め同点に。さすがの決定力です。
なんとか同点に追いつき勝ち点を拾えたが、攻撃も守備も課題の残る試合となった。
※相手チームや周りから見ていた関係者に言われたこと
・雰囲気が悪すぎて見ていてミスをした選手が可哀想になる。
・味方を批判する選手がいて対戦してても気分が良くない。
ミーティングで監督も言いましたが
厳しくすることは必要。
何度も同じミスをする選手には当然強く言うことも必要。
しかし仲間として戦う以上感情だけを相手にぶつけることは雰囲気を悪くするだけだと思う。
次に繋がるアドバイスや味方への指示、サポートの声などを増やし勝てる雰囲気作りもしていきたいと強く感じた。
コメントをお書きください
シバ (水曜日, 30 8月 2017 20:18)
高瀬、ブログ更新ありがとう!
試合の状況が見てなくてもしっかり思い浮かぶコメントいいね。高瀬の表現力、さすがだよ。
あと、八事がこれからもっと進化し続けていく為にもみんな練習に来てコミニュケーションをたくさんとって、モチベーション上がる方法をみんなで考えていくことが必要だな。
家族でもどの組織でもコミニュケーションが大事だぜ。家族に理解と協力を得て、限られた時間をいかに大好きなサッカーに注ぎ込めるか。
みんな頑張ろうぜ‼️
さる32 (木曜日, 31 8月 2017 20:57)
更新お疲れ様!!
一試合を大切にしましょう!!
一瞬外したマークからの失点は、勿体無いです。
次回は、点決めます!!!